Handicap(ハンディキャップに対する捉え方)

駐車スペースには必ず(と言っていいほど)、身障者用の青く塗られたスペースが取ってある。
もちろん、身障者が車を運転できる。スーパーの中で、電動車椅子で買い物をしている人もいる。
ハンディキャップを持つ人に対するケアがしっかりしていると思う。
また、反対にハンディキャップを持っている人が、知らない人に「手伝ってくれ」って頼んでいるのもすごく自然な光景。

Holiday(祝祭日)

こっちに来る前は、「日本人は働きバチ」とか「夏のバカンス」なんて言葉を聞いて、アメリカの方が休日が多いのかと思っていたら、とんでもない。
日本の方が多かった。ゴールデンウィークやお盆休暇、年末年始のように長期で休みになることはまずない。
たとえば、ある年のアメリカの休日は、
1月1、2日(今年はたまたま2日も休みだけど、普通は1日だけ)
2月16日(President's Day)
5月25日(Memorial Day)
7月 3日(Day Before Independence Day、ほんとは4日だけど土曜日なので 、振替休日です。)
9月 7日(Labor Day)
11月26、27日(ThanksgivingとDay After Thanksgiving)
12月24、25日(Christmas EveとChristmas)
の10日間。だから、土、日と合せて4連休になるのはサンクスギビングとクリスマスだけ。
クリスマスの前になるとツリーや飾り、リースなどがあちこちで売られる。
クリスマスツリーなんて、山に植えられているのを自分で斧だか鋸で切って、買ってくる人もいる。
町のあちこちに、専用の売店(空き地が突然売り場に変わっている)ができる。
ハロウィンも同じで、カボチャ、お菓子、仮装用の小物、仮装用の衣装などが売られるようになる。
クリスマスツリーと同じで、カボチャも専用の売店が突然街角にできて、積み上がっている。

House(家)

断熱材が入っているためか、かなり暖かい。逆に夏は涼しい。だから、ストーブとかクーラーとかは必要じゃない。
冬は、セントラルヒーティング(タイマーでほとんど夜だけ)と、すごく寒いときは暖炉を点ける。
夏は、窓を開けない方が、かえって涼しい。
日本で一軒家に住んだことがないから、よくわからないけど、ともかく虫がものすごく多い。クモ、アリ、はさみ虫はあたりまえ。
ウジ虫が台所の換気扇から降ってきたときには死ぬほどビックリした。ショックでしばらく台所に立てないくらいだった。
最近はそれほどでもないけど、越してきてすぐは、やたらにトイレが詰まった。一生分のトイレ掃除を1ヵ月の間にやった気がした。(-.-;)
ディスポーザーもよく詰まる。ディスポーザー用の詰まり取り(トイレのパコパコのミニ版)も買ってきた。
”奥様は魔女 ”なんかを見ていると、今の家の設備とほとんど変わっていなくて驚かされる。
オーブンとか、電子レンジなんか、今のうちのと同じものじゃないかと思う。
網戸とか、電気のカサとかの規格も何十年も変わっていなくて、日曜大工センターみたいなところで売っている。
だから、自分で修理して、何十年も住めるんだろうと思う。